2011-01-01から1年間の記事一覧

今年もあと少し

2011年もあと少しで終わろう としています 紅白歌合戦を見ながら書いてます 出演者の半分位知らない人です 年ですねー お餅を飾り 少しの御節を作り 花を飾り いつもの年末ですしかし今年 日本では色々ありすぎて 記憶に残る1年となりました 長く生きてきた…

大 ばか 18年

今日から 師走 冬らしくなりました 暦も最後の一枚です 昨年と違い 今年はゆずも大豊作です 先日霜が降りる前に収穫しました 例年のように 皆さんにおすそ分けし「ゆずジャム」を作り お風呂に入れ どことなく家中で香ってます ところで昨日 先輩より耳寄り…

柿 八年

「もも クリ 三年 柿八年」 言葉どおり我が家の柿も植えて八年 去年は10個程なり 今年は一杯成りました 柿は豊作年らしくどこの畑の木にもダイダイ色の実がたわわに実ってます 何の知識も無くホームセンターで「富有柿」なる木を買い求めて植えてみました …

芸術の秋

11月になっても暖かく気持ち悪いくらいです ね 省エネで燃料費が掛からなくてたすかります 胃袋も服も秋模様なのです・・・・・・ KURASHIKI JAM 2011.11.5-6 「倉敷の町屋でお寺で旅館で美術館でJAZZを」「倉敷JAZZ STREET」「アートと音楽と食とダンスとファッシ…

夏 の思い出

ずいぶん涼しくなってきました ね 日も短くなり「秋」を感じます 残暑が厳しく今年は乗り切れるかと 心配してましたが・・・・・ご飯が欲しくない日が3日くらいしか無かったように思います 2人と1匹の暮らしも マンネリで楽しいことも無く ご無沙汰でした 時々こ…

世界一 

久しぶりに 痛快なこのごろ まさか まさか ついに世界一になりました 女性が色々頑張ってます 澤 宮間 海堀・・・・・・・さん 小柄な乙女たちが世界一 なんて素晴らしいことでしょう 寝不足を押してテレビ観戦の日々で 今日も凱旋ニュースで余韻を楽しんでます 決…

金 美齢さん

梅雨が明け いよいよ夏本番とばかり猛暑 の日々です 梅雨末期 少し涼しい思いしたのでこたえます 水道水が飲め 治安がよく 国民皆保健で・・・・・・と日本大好き 日本国籍の台湾人 77歳の元気な金さん 辛口でばっさ バッサ と切り倒してました 両国を本当に愛し そ…

お久しぶり です

吉備津神社のアジサイ あれから2カ月 最近 やっと立ち直った思いです こけて前歯を折り医者通いの毎日でした 新しい歯がやっと入りました マスクの毎日でしたが暑くなり苦しかった 最近は「プチ整形中・・・・・」と 実は犬に引っ張られてこけたのです 「ぶさい…

上を向いて歩こう

昨日の夕方 NHKテレビをつけると葉加瀬太郎がバイオリンで「ひまわり」「上を向いて歩こう」を丁度弾いていました 先の日曜日 パンフルートとピアノによる チャリチーコンサートに出かけました そこでも「上を・・・・・・・・」が演奏されました なんていい歌なのでしょう!! 坂本 九 …

なんだか淋しい さくら

日本が大変なことになってますが 春がやってきました あちこちで入学式が行われ さくらも満開です でも例年のような「お花見」はまだしていません 元気な人は大いにいろいろした方がいいそうです が・・・・・・・ 吉備津彦神社に咲く「さくら」を写真にしました今…

下関 門司

東日本では大変な事なっています 映像を見てどこの国のできごとか 目を疑いました 皆さんの廻りで 大変な思いされている方はおられませんか?お見舞い申しあげます なにか手助けを と思いますが何しろ遠い地での出来事 気持ちだけ箱に入れておきました せめ…

春が2階からおりて来た

寒かった日々から少しずつ春らしくなってきました 暖かいと油断すると雪が舞ったり 行きつ戻りつ・・・・・でも 確実に春がやってきてます 日陰の我が家の庭も春がやってきました 紅梅が満開でいい香りが一杯です 右は「ヒマラヤ雪ノ下」という花です 梅の足元に…

寒い さむい 一日でした

今朝は本当に寒かったです ねー 布団の中でも寒かった 一度緩んだ体には応えます 夕方 明日のパンを求めて 歩いてスーパーへ 本当に寒く泣きたくなるようでした でも帰り道 知人に会い 立ち話をして少し寒さが緩みました 雪がうっすらと車に降っており 又ぼ…

じいさんの育犬日記 7

まだまだ寒さが続いてます まだ インフルエンザに見舞われてません みなさんはいかがですか?鳥インフルエンザの方がかわいそうです ねー我が家の犬が4ヶ月の修行から帰ってきました その日私は出かけてて 車で帰ってくるといい顔して「尾っぽ」をぐるぐる回して喜んでく…

雪の永平寺

寒い日が続いています 昨夏の暑さが懐かしく思います 振り子の如く暑い 寒いが厳しい と聞いてた通りです ここらあたりは寒くても「雪」はあまり降りません その雪を感じに北陸へ行って来ました 除夜の鐘が鳴るたび 一度は訪ねてみたいと思ってた永平寺へ寄…

伊達直人 さん

毎年 早々に高松稲荷に新春を感じに詣でするのですが 今年は寒くとても行けませんでした やはり何か忘れ物したようで松の内に行くことに ここ5年位前からは車で でしたが今年は歩いて山越えて行きました 大窪から山に入り約一時間位で到着 稲荷さんは丁度い…

あけましておめでとう ございます

寒い年末 年始です 最後に庭の方を掃き掃除して・・・・などと思ってましたが 風が強く寒くて何もせずお正月を迎えました 明けても寒く山陰の事思えばいいのですが 外には出られません 出たくは無いのですが食べてばかりなので 少し体を動かさなくてはいけないの…