2014-01-01から1年間の記事一覧

カナダ でクリスマス

1年半先まで予約の取れない と噂の家庭料理「きなこ」に誘って頂き行ってきました 主婦がご自宅で 1日 一組だけのおもてなし お料理の作り方も気安く 伝授してくれます 又 楽しいおしゃべり付です 西大寺 金田(かなだ)にあり 時節柄 クリスマス しつらえで…

中くらい かな?

今年も初収穫です 木が古くなったせいか出来ばえは 今ひとつ 中くらいです 何事も中くらい がいいと聞いたことがあるので 良し としよう 味はとても美味しいのよ でも我が家の子ですので 器量が今一つです 珍しい「あけび」の一枝を頂き花瓶へ でもどちらが…

今年の出来栄えは?

いつの間にやら 秋 本番ですね 今年の夏は少し楽でした 早 肌寒い なんて言ってる人もいます今年のテーマは「昔ばなし」です お散歩中のご婦人と立ち話をして 教えてもらいました 高齢の方たちの作品だそうです 来年も期待してます と プレッシャーをかけて…

出雲大社

大国主大神(おおくにぬし おおかみ)様が祀られてる 神々の国へお参りしました すさのうみこと の子孫 大国さま で知られている出雲大社と言えば 因幡の白ウサギ のお話 縁結びの神様 縁は何の縁でもよいとの事 縁結びと言えばご本家でも今秋にはおめでたが…

やっと です

開けたり閉めたり ぎゅうぎゅう詰めだったり・・・・・よくぞ17年も耐えてくれました 壊れないので も少し も少しと やっとふんぎりがつきました すこしゆったりし 中身を処分してたので すっからかんです 又新記録目指して 仲良くしようね

迎賓館 2

京都にも 迎賓館をと H.17年春に完成・披露日本の最高の材料 技術をもって作られた 庭園も我が家より 少し いえ桁違いで広く やはり 爺や がいないと 困ります 私の為に 赤いべべ着た 還暦のお雛様も展示がありました 庭の池に和船を浮かべての舟遊び 池…

京都迎賓館

台風がやってくると言うのに 呑気に京都迎賓館の見学に行ってきました 厳重なるセキュリテーをくぐり中へ 賓客は靴であるが この日の為に用意された ジュータンをスリッパで見学 撮影は自由ですが 何もかも大きく全体像は無理です 素人デジカメの写真で迎賓館を感じて下さ…

いわさき ちひろ 展

今日は シティミュウジアムで「いわさき ちひろ 展」を見てきました やさしい 絵で ほっこり したひと時でした

夏 の庭

蒸し暑い毎日 四国のように大雨で無いことに感謝しつつも ぐったりです 今年も咲きました 地植えの 「ルドベキア」鉢植えの「ポーチュラカ」季節外れの 「ピンクのカラー」 おまけに黒一点の 「わんこ」 この雨と蒸し暑さを喜ぶように 暑くるしく 元気に咲い…

スイカ

我が家のスイカは不作で 今 小さいのが3個できてますが 今夏中に食べれるか心配 これは頂きもの まくら型の小さいサイズです この形 初体験です どこから切ろうか思案の末 輪切りにしました 皮が薄く 白い部分が黄色です よく熟しており 甘くて美味しいスイ…

やおや さん?

いいえ これは1日に収穫したトマトです 器量の悪いのは 外してます 今年は大豊作で 朝 昼 晩 とトマトずくしで 私の体にトマト血液が流れてます こんなに1度に熟さなくて じゅんじゅん でいいのにねー やはり自家製は美味しい(ちょっと ひいき目です)

みごとにー ー − −です

いつだったかネットで申込みしていたら なんと昨日メールで「平成26年京都迎賓館参観」参観証がきました みごとに当選です 一緒に申込みした人「当たるんだ!」「申込みした人 少なかったかな?」と いいえ 「運」がよかったのです 最近 ハズレ が多かったし…

今年も順調です

5月の初めに 他の夏野菜の最後に植えたのに 1か月もしないうちから次々と収穫してます もう10本以上もできてます 我が家ではあまり好まれないので 嫁入りさせてます なんとか美味しい食べかたはないものかと みなさんに教えて貰い「ラタティユ」なるもの作る…

地球儀

サッカーの初戦は残念でしたー ねー 皆さん 4年も楽しみにしてたのに ルールもあまり解らないのですがテレビで大騒ぎしているので 流行りもんに参加しなくてはと 応援しました 次回こそ 是非 勝ってもらうことにしてさて 先日 帰ってみると大きな 地球儀があ…

空海 は和歌山で生きている

高野山 奥ノ院の裏から入る地下の霊廟におられるらしい 食事も毎日2回 温かいご飯 汁 精進のおかず 服 を1200年もの間 持って行ってる 835年3月21日から入定し禅定を続行していらっしゃる 本当は享年62歳 来年で高野山へ入り1200年 讃岐の生まれ 本名 は佐伯…

破いた のは?

日焼けはしていたが 破けてないのを いいことに ここ3年位貼り直しをしてませんでした だんだんめんどくさく 億劫になってます ところが 近くでバタバタ しただけなのに この有り様 意を決して 張替しました 明るい 部屋に大変身しました テレビでサントリー…

大人の修学旅行

50年以上前の夢をもう一度 と奈良へ どこ行こうか と思案の末 やはりまず王道から 大仏はやはり大きかった しかし鼻の穴は小さかった 南大門の朱の塗料がはがれボロボロ 残念(だれか 寄付を) 猿沢の池あたりに泊まったような記憶 でもこんな小さな池だった…

我が家でお花見

お花見もそろそろ終わりに近ずきました しかし 次々 いろいろ花が咲き 気候も春本番で 「日本て いいですねー」 我が家の小さな庭の遅い「八重」さくらも満開です 少し前に 頂いた「花見ちらし」?で お口でも満足させてくれました

お雛様

旧のお雛様祭り に「旧 野粼家住宅」で見てきました 由緒正しい 雛飾り が立派なお宅に飾ってました その庭園で 結婚式の写真の前撮りをされており 派手ではないがゆったりした いい光景に出くわし 気分のよい一日となりました住宅の前一帯が 「ジーンズスト…

落語

岡山 落語 名人会 を楽しんできました 桂 文珍 さん 春風亭 小朝 さん 三遊亭 小遊三 さん 三遊亭 円楽 さん 三遊亭 歌之介 さん の5人衆 現代創作落語です 現代の世相を取り入れ ブラックユーモアを交え5人5様の話術に引き込まれました 座布団 1枚でドラ…

パリ で 愛されて

100年前にフランスに渡り パリを魅了した レオナール・フジタ(藤田嗣治) ヨーロッパ時代の 日本 フランスの所蔵家 が持つ作品を中心に展示されてました 藤田のお顔(とても大きな 純日本風)に似た人物が多く描かれてます 又 日本に置いてきた新妻にあてた…

今年も・・・

寒くても よもぎ が芽出してます わんこの飼育係りのご要望に応え よもぎ摘みに 寒いのに行ってきました けさから あんこを練り上げ 草餅作りました みなさん「ごちそうさん」見てはりますか? いよいよ佳境に入ってまんな ちょっと可哀そうな事に なっては…

バイオリン コンサート

昨年の秋 吉備津彦神社で本物のバイオリン演奏に感動しました 今回も くしくも同じ 川井郁子 さんのコンサート 今回はシンホニーホールにて 曲目がちょっとグレードアップ です フィギアスケートのあの羽生結弦さんが使った 白鳥の湖「ホワイトレジェンド」 …

春の海 ひねもすのたりのたりかな

瀬戸内 島めぐり 3回目 今回は産業観光ツアー へ 子供の頃見た「ぞう岩」がある六口島に民宿「六口荘」「像岩亭」の2軒があり そこで豪華な 魚ずくし 昼食で大満足です 海水浴でにぎわう のかな 本島で塩飽勤番所の見学途中 見つけました こめさんのコレクシ…

雪やこんこん

晴れの国にはめずらしいものが・・・・・ 朝起きると予想通り 真っ白 そしてずんずん降り積もります 思わず カメラ片手に 外へ どこからか 楽しそうな声が聞こえます ワンも庭かけめぐり ぐちゃぐちゃ おもいっきり さとう?ぱん?ごはん?食べてましたなにもでき…

ふれあいコンサート

岡山県警察音楽隊のコンサートで楽しいひと時を すごしました イメージに反し やさしい管弦楽で どの年齢層も 楽しめる曲 満載でした なかでも 私のお気に入りは 「poppo poppo はとポッポの世界旅行!」童謡をテーマに世界中の様々なジャンルの音楽に変奏し…

本物 ?ひじき

六島の海岸で 私たちのために ひじき作りを見せてくださいました 左より 干潮時 地球にへばりつくひじきを 刈り取って持ち帰る 湯がいて 天日で二日間干して 出来上がり長くて 本当の国産 手作り 確認できました

早春 の島

岡山県の最南端の島 六島へ水仙の群生を見に行きました 10万本の日本水仙が 灯台を背に南斜面で黄色い頭をゆらゆら いい香りを振りまいています 甘いかおりがやさしい 島人が1球1球植えてこんな立派な水仙の丘へ 周囲4キロ80人余りの島がこの日は 2倍以上の…