正体 わかりました

[「ラザニア」と名のつくお料理を時々目や耳にしますが 「なんのこっちゃ!」判明しました これでした 
イタリア料理教室に参加して「カボチャのラザニア」「豚肉の野菜ソース」「アボガドのジェラード風」のメニューを勉強しました 左のお皿がラザニア入り



     
オリーブオイルのマイスター広野 比奈子 先生のオリーブオイルの話もよかった

エキストラバージンオイル を購入すべし
2か月で使いきるため 小さい色付きの瓶入りを
冷暗所 16〜17℃で保管(冷蔵庫は不可)     先生の受け売り

自分たちで作った ランチ でした

  反省 スプーンなどについた 色分けテープを除て写真を!!
     ジェラードの受け皿 用意してたのに使わずしまいでした